概要 #
管理カテゴリの「自動生産負荷予想」アプリは将来数か月分のオーダーを入力し、そのデータとLoggerで取得している各品番のサイクルタイムを掛け合わせることで、どの設備の負荷がオーバーして生産不可になるかというのを予測するのに使用します。あらかじめ、品番や工程名をプログラム内に記載しておく必要があります。
生産計画のアップロード #
※アップロード済みの計画データを使用する場合は本項目の操作は不要です。
計画データの形式 #
下図の形式のCSVファイル(クリックでダウンロード)を生産計画としてKOM-MICSにアップロード可能です。
※コマツ内は生開セで不定期でアップロード実行しています。
計画データのアップロード手順 #
①「計画CSVアップロード」をクリック
②ファイルを選択するウィンドウが立ち上がるので、上記形式の生産計画CSVファイルを選択する
③「開く(O)」をクリック
検索条件 #
会社・工場 #
負荷予想データを表示する対象の会社 若しくは 工場を選択します。
①「会社・工場選択」をクリック
②表示したい対象にチェック
③「OK」をクリック
負荷予想データの表示 #
負荷予想データをグラフ表示します。
①「更新ボタン」をクリック
②表示したい生産計画(アップロードされたもの)を選択する
③「OK」をクリック
下図のようなグラフが表示されます。当月以前は実績が表示され、以降は計画データで表示されます。
表示されている内容は下記のとおりです。
グラフ(上段)
①加工時間[時間] : 予想される負荷時間(合計)
②台数 : 生産計画数(合計)
③能力 : 設備能力の時間(合計)
④高負荷設備を含む : 設備能力を超えた計画数となっている設備がある
表(下段)
⑤品番毎の月毎生産計画数
負荷予想データの詳細確認 #
表示された生産負荷予想データは、詳細確認が可能です。
デフォルトの表示は横軸が「月推移」で、選択された会社・工場の全体(合計値)の表示ですが、
設備単位までドリルダウンすることや、
また横軸を任意の月の、「工場や設備」の表示にしたりすることが可能です。
ドリルダウン/ドリルアップ #
会社/工場の全体負荷でなく、建屋やライン・設備での負荷を確認したいとき、
また、”高負荷設備を含む”表示がある場合に、どの設備で負荷オーバーがあるかを確認したいときなどにドリルダウンして詳細を確認します。
①「▽」ボタンをクリック
②現在の表示より1階層下のデータが表示されるので、見たいデータを選択する
※階層は[国名 > 社名 > 工場名 > 建屋 > ライン名 > 設備]の順
(下記画像の場合、現在の階層「社名」で、1階層下の「工場名」を選択する画面)
③「OK」をクリック
上記操作を繰り返すことで、ライン名までドリルダウン可能です。
①現在表示しているデータ(階層)の表示
ドリルアップする(階層をあげる)ことも可能です。
②「△」ボタンをクリック
横軸の変更 #
グラフの横軸はデフォルトが「月推移」(月単位の時間軸)ですが、任意の月のデータを確認することも可能です。オレンジ色にハイライトしているのが現在の選択状態です。
「単月表示」への切り替え
①「単月表示」ボタンをクリック
下記画像のように横軸が、月単位の時間軸から現在の階層のデータに変わります。
(下記画像の場合、現在の階層が「ライン名」なので、横軸は1階層下の「設備名」となる)
「単月表示」時の表示月の変更
現在の表示月は①に表示されています。
①「現在の表示月」をクリック
②表示したい年月をクリック
③「OK」をクリック
また、一ヶ月前後への変更はボタン操作のみでも可能です。
①「◁」ボタンを押す : 一ヶ月前に変更
②「▷」ボタンを押す : 一ヶ月後に変更
「月推移」への切り替え
①「月推移」ボタンをクリック
ドリルダウンや単月表示への変更はグラフ内のダブルクリックでも可能です。
ダブルクリック操作による単月表示への変更
ダブルクリック操作によるドリルダウン
Excel出力 #
負荷予想の計画表をExcel出力できます。
①「EXCEL出力」をクリック
②保存先を選択するウィンドウが立ち上がるので任意の場所に保存してください
計画CSV編集 #
計画csvファイルの計画名称の変更や計画の削除ができます。
①「計画CSV編集」をクリック
計画名称の変更
①変更したい計画名称をクリック、名称を記入する
②「更新」をクリック
計画csvファイルの削除
①削除したい計画ファイルをクリック
②「OK」をクリック
設備生産負荷検討への移動 #
表示しているの負荷の計画データで設備生産負荷検討を表示させることができます。詳しくは「設備生産負荷検討」アプリ(※マニュアル作成中、しばらくお待ちください。)を参照ください。
①「設備生産負荷検討」をクリック