概要 #
管理カテゴリの「部品3DモデルDB」アプリは生産している部品の3Dモデルを登録したり閲覧したり検索することができます。ここでモデルを登録することで「工程データ」アプリのアニメーション上にも表示されます。
形状データベースに登録が可能な3Dモデルは、ファイル拡張子「.STEP,」又は「.WORK」となります。
①品番リスト(NCプログラム内でコメントしたもののみ表示されます)
②設定操作ボタン
③形状データベース登録一覧
④3Dモデルプレビュー画面
品番は各NCプログラムのコメントから取得します。手動入力は不可です。
3Dモデルのプレビュー表示 #
対象品番の形状データベースに登録済みの3Dモデルをプレビュー表示します。
①対象の品番をクリック
②閲覧するデータをクリック
③3Dモデルが表示されます
3Dプレビュー操作 #
マウスや画面上部にあるボタンを操作することで、3Dモデルの拡大縮小等を行うことが出来ます。
マウスによる操作 #
・Zoom(拡大/縮小)
マウスカーソルを視点として3Dデータを任意のサイズに拡大/縮小表示する機能となります。マウスホイール(中)をアップ、ダウンでマウスカーソルを中心に拡大、縮小します。
・Pan(画面移動)
3Dデータをマウスカーソルで任意の位置に移動する機能となります。マウス右クリックしたまま、画面上でマウスカーソルを移動します。マウスカーソルの動きに合わせて3Dデータが画面上を移動します。マウス右クリックを解除すると終了します
・Rotate(回転)
3Dデータをマウスカーソル中心とした任意の傾きに回転する機能となります。マウス左クリックしたまま、画面上でマウスカーソルを移動します。マウスカーソルの動きに合わせて3Dデータが回転します。マウス左クリックを解除すると終了します。
ボタンによる操作 #
画面上部にあるボタンで操作を行います。
・Home(ホーム)
3Dデータを初期表示の状態に戻します。
• Magnifying glass(虫眼鏡)
マウスカーソルを中心とした3Dデータのある一部を常に拡大表示する機能となります。マウスカーソルの動きに合わせて3Dデータの一部が拡大表示します。
• Zoom window(拡大ウィンドウ)
3Dデータのある一部をマウスカーソルで指定した領域を拡大表示する機能となります。
マウス左クリックしたまま、拡大表示する箇所をウィンドウで囲むようにマウスカーソルを移動します。良ければマウス左クリックを放すと拡大表示されます。
• Zoom Fit(全体ズーム)
表示している傾きはそのままに3Dモデルを画面全体に収まるように表示する機能となります。
視点変更(右上の立方体で操作) #
3Dビュー画面の右上にある立体図形をクリックして視点を変更します。また、右マウスクリックのままマウスカーソルを移動することで3Dモデルを回転することが可能です。
・ 平面クリック
立体図形の面をクリックすると、その面に正対した視点に変更します。
・2面エッジクリック
立体図形の2面が合わさっているエッジをクリックすると、そのエッジに正対した視点に変更します。
・3面コーナークリック
立体図形の3面が合わさっているコーナーをクリックすると、そのコーナーに正対した視点に
変更します
3Dモデルのアップロード #
3Dモデルをアップロードします。各品番には最大10個まで3Dデータを登録可能です。複数の3Dモデルの登録は、以下のアップロード操作を繰り返し実行します。
①登録する品番をクリック。
②「アップロード」ボタンをクリック
別ウィンドウが表示されます。対象品番の形状データベースに3Dモデルをアップロードします。
③登録する3Dモデルファイルを選択します。
④タグとして「完品」「素材」などを選択します。
⑤[Optional]複数品番に同一モデルを登録する際は、複数品番を登録できます。
⑥[Optional]当該モデルを表示する設備を選択できます。(選択無は全設備で表示可)
⑦完了したら「アップロード」ボタンをクリック
●3Dデータタグ
「素材」or 「完品」の属性を付与します。但し、3Dモデルファイルの拡張子「*.work」の場合は「完品」のみの指定となります。
●対象設備
形状データベースには設備タグを最大10個まで登録可能。但し、「*.work」の場合は設備タグ登録が1つ以上の登録を必須とします。
●対象品番
関連する品番が他にも複数ある場合は指定することが可能です。
3Dモデルのダウンロード #
形状データベースに登録済みの3Dモデルをダウンロードします。「.work」等の一部のもののみダウンロード可能です。
①3Dモデルをダウンロードしたい品番をクリック
②ダウンロードボタンをクリック
別ウィンドウが表示されます。
③ダウンロードする3Dモデルをチェック
④指定完了したら「ダウンロード」ボタンをクリック
保存先を指定するウィンドウが表示されます。
⑤保存先のフォルダを指定します
⑥保存先のフォルダを指定して「フォルダーの選択」をクリック
3Dモデルの削除 #
形状データベースに登録済みの3Dモデルを削除します。
①編集する品番をクリック
②編集する登録済み3Dモデルをクリック
③「編集」ボタンをクリック
④「OK」をクリック
3Dモデルの編集 #
形状データベースの登録済み情報を編集します。
①編集する品番をクリック
②編集する登録済み3Dモデルファイルをクリック
③「編集」ボタンをクリック
別ウィンドウが表示されます。アップロードと同様に操作して編集ください。変種完了したら「更新」ボタンをクリック。